車高調交換しました。
車高調(正式名称:車高調整式サスペンション)
手軽さ ★☆☆☆☆
お値段 ★☆☆☆☆ 10万円から
価値 ★★★★
やはり5万Kmをこえると、足回りがヘタってきます。
ちなみに私の車の場合、段差でガタってなんかあたっている音がなってきたので交換。
それまでにもいろいろ交換や追加しました。
→交換一覧
車高調は
TEIN(テイン)のFLEX Z(フレックス ゼット)を導入。
やはり
ちょっとは車高を下げたいよね。
けど乗り心地は悪くしたくない。
そしてなるべくお買い得!←これ大事。
いろいろ調べるとTEINが人気だった。
つけてもらうのに、4時間ほど。
完成まで、スロット。
リゼロ。
投資1.3Kで天井
700枚ほどで終わったと思ったら絶望が出て、エンディングひいて2400枚。
230Gで1100枚。そして500枚
いい時間になったので、交換3200枚ほど。5万円ほど勝ち。
おかげで車高調の半分が浮いたことになりました。
交換が終わって、乗ってみるととても柔らかくて良い感じになりました。
ガタツキもなくなりましたし、これだったら10万円払っても損はないと思います。
実際もう少し抑えるなら、車高調ではなく純正のスプリング交換でも良いですね。
車高調交換のときに言われたのが、タイヤが片減りしているので、アライメントを撮っったほうが良いとのことでした。今度行ってきます。
こういった工場探すのに役に立つのは
GooPit(グーピット)です。
→
家の近場で探して、口コミの評価をしっかり読んで電話してから行きましょう。
電話の応対悪いところは、直接行っても痛い目に合います。
自分の行きつけの工場を見釣られると良いですね。